法人紹介

法人紹介

医者が法人を設立したわけ

はじめまして!Docktockと申します。

心臓病の診療を行う医師が作った法人です。

心臓病の方は病気に関する恐怖により日常生活で不安な時間を過ごすことが多いです。

心臓病が再発してまた苦しい思いをするのではないかという恐怖や、その時は家族や友人に迷惑をかけてしまうのではないかという心配を抱えています。

そのため、心臓への負担を怖がり、大好きな孫と遊ぶことを我慢する人、大好きだった趣味をやめてしまう人、家の近くの坂道を登るのが怖くなってしまい外出を減らした人などその人らしい時間を犠牲にしてしまっている人が多くいました。

社会の中での医療者の役割は、「医学的なサポートによって、その人がその人らしく過ごせる時間を作る事」だと思っています。

医療者として、心臓病の方が日常生活で抱える恐怖・心配・不安を解決したいと思い、よく話を聞き、心臓への負担をかけすぎない工夫を提案したり、運動療法を行ったりと、努力してきました。

ですが、長く病院の中で働いてきましたが、実際に患者さんが孫と遊んでいる時、趣味をやっている時、坂道を登る時の状況も分からず、患者さんの不安を払拭する事ができない、もどかしさを感じていました

だから、病院の中にこだわるのをやめました。

病院という場所の制限や、診療という時間や規則の制限にとらわれず、真に患者さんが求める医学的なサポートを届け、患者さんの不安を払拭できる活動を行うために一般社団法人を設立しました。

“Doctock”に込めた思い

Doctockの中には「Doctor」という医師や医療を連想させるつづり、「ドクトク」という心臓の拍動の音、「独特」という響きを含んでいます。

我々Doctockは、

医療の力を活かして(Doctor)、

心臓病に関する恐怖・心配・不安を(ドクトク)

病院という枠を越えて独特な方法で解消する(独特)

法人です。

我々のミッション

我々のミッションは「心臓病から貴方らしさを守る」事です。

心臓病を患う方が楽しむその時間を、病院の外に飛び出し、近くで寄り添い見守る存在でありたい。

今後は心臓病への恐怖・心配・不安を我々にもお任せを。そして貴方は貴方自身の健康な時間を楽しんで下さい。

Enjoy your own healthy life !

3つの取り組み

我々の取り組みは大きく3つです

①医療の力を手首に:心臓に負担がかかり過ぎないように、貴方の手首で見守ります

どこで何をしていても、心臓への負担の心配をしなくてもいいように、我々医療者のノウハウを携えていてほしい。

心臓に負荷がかかりすぎないよう休む時設定をしてお知らせするApple watch用のアプリを作っています。

また、最大の恐怖である心臓病の再発を防ぐために、運動習慣をつけてもらうためのトレーニングモード機能と体調管理の行えるように日々の脈拍や歩数を記録する機能もついています。

②医療の力を貴方の街で:心臓に負担がかかり過ぎないような運動強度を、病院の外で一緒に運動して体得しましょう

適度な運動は心臓病の再発予防に非常に重要で、心臓リハビリという治療プログラムとして病院の中で提供されています。そこでは心臓に負担をかけすぎない適度な運動強度が指導されます。

ただし、心臓リハビリを受けられるのは病院の中で、しかも期間は原則150日と決まっています。

本プログラムでは、エアロビクス・筋力トレーニングを脈拍を計測しながら行う事で、その人にあった運動強度を設定方法を教えます。

③医療の力をインターネットを通して:わからない事も不安の要素。広告フリーで純粋に医療者が患者さんのためだけの情報提供を行います。

病気への理解ができいなと不安を感じてしまいます。

病院の外で心臓病を患う方とじっくり話すようになり、病院の中で感じていたよりも病気への理解が足りていない事に気が付きました。

よって、我々は医学の情報を分かりやすく提供する事も重要な業務であると考えています。

純度の高い信頼できる情報提供ができるように、広告・アフィリエイトフリーで運営します。すべては心臓病を患う方のために。

発信しているのは以下のシリーズです

1.実際に聞かれた。真に患者さんが知りたい心臓病Q&A

患者さんの素朴な疑問に答える事ができるように日々勉強中です。

勉強した医学的な内容は、かみ砕いて、読んだ人がすぐに生活で活かせるように、発信する事でも役に立てると信じて発信を続けています。

2.読み方から学ぶ。知識0の人でもわかる簡単な心臓病の解説

とても基本的なところから心臓病の勉強を始められるように、特定の病気の事をわかりやすい例を交えて解説するシリーズです。

心臓病は僧帽弁など難しい漢字も多いです。まずは、漢字の読み方からです。

3.らくシオ。スマート家電で作る、楽なのにおいしい減塩料理のレシピ

我が家で実践しているホットクックによるスマートな減塩食のレシピを公開します。

1食2gで好きなものを好きな割合で食べられます。減塩食の革命になるかもしれません!

発信はブログとLINEで行います。完全無料ですので、LINEの友だち登録をして、負担なく情報を得て下さい。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で