最近、スネのところがつりやすいです。これって何か病気のサインですか?ちょっと不安で気になっています。
足がつるって多くの方が悩んでいる事ですよね。そして、それが何か大きな病気の前兆になっているとしたら、怖いことですもんね。そんな不安を解消できるように、情報収集して、”足がつる”についてまとめてました。
“足がつる“とは?医学的なメカニズム
足がつるというのは、医学用語では”有痛性筋痙攣(けいれん)”や”筋クランプ”と表現されます。英語ではMuscle spasm やMuscle crampと表現されることが多いようです。
数百人の高齢者を対象にした研究によれば、1週間のうちに足がつる事がある人は35-60%、3回以上足がつる事がある人もなんと40%いるようです。(Muscle Nerve 32: 431– 442, 2005)
”足がつる”というメカニズムについて、複数の研究から筋肉自体よりも運動神経の自発的な放電によって引き起こされるということが示唆されています。という事は、神経の伝導に関係する電解質の変化などは病態に関係が強そうです。
神経といっても、脳と脊髄からなる中枢神経と、中枢神経からの刺激情報を筋肉などの抹消の組織に伝える抹消神経がありますが、足がつる事に関係しているのは、抹消神経であるという考えが主流であり、抹消の運動神経の損傷や病気は足がつる事と関係があると考えられています(Muscle Nerve 32: 431– 442, 2005)
“足がつる”のはなぜ?足がつる病気は?
Muscle Nerve 32: 431– 442, 2005によれば、足がつる原因は以下のようにさまざまです。
足がつる原因 |
明らかな原因なし |
夜間の足のつり(高齢者に多い) |
運動に伴うもの |
下位運動ニューロン障害(抹消の運動神経の障害) |
筋萎縮性側索硬化症 |
ポリオ性脊髄炎後 |
橈骨神経症 |
ニューロパチー |
代謝異常 |
妊娠中 |
尿毒症 |
肝硬変 |
甲状腺機能低下症 |
副腎皮質機能低下症 |
脱水 |
汗をかく |
血液透析 |
下痢、嘔吐 |
利尿剤治療 |
薬物療法 |
遺伝性疾患 |
他に、筋肉に収縮に関係する電解質異常(カリウム、カルシウムまたはマグネシウム濃度の低下)も足がつる原因となるようです。
私の妻は妊娠中に、よく足がつっていましたが、妊娠はやはり関係があったんですね。
こうやっていろいろな病気が並んでいると不安にもなりますが、恐るるなかれ。
咳の原因も様々ありますが、多くは風邪であるように、足がつる原因も様々ですが、多くは良性のものです。
足がつる原因として最も頻度が高いのは以下の2つされています。(MSDマニュアル)
- 夜間の足のつり(高齢者に多い)
- 運動に伴うもの(運動中または運動直後に発生する)
ここで注目すべきは、脱水や薬剤でも”足がつる”事を引き起こし得るという事ではないかと思います。
”足がつる”原因となり得る薬剤は例えば以下のようなものがあります。(Acta Neurol Scand. 2003 107(3):176-86、MSDマニュアル)
足がつる原因となりえる薬剤 |
高脂血症治療薬 |
スタチン |
降圧剤 |
利尿剤 |
β遮断薬 |
ACE阻害薬 |
カルシウム拮抗薬 |
気管支拡張薬(喘息の治療薬) |
ホルモン剤 |
メドロキシプロゲステロン酢酸エステル |
エストロゲン&プロゲステロン |
テストステロン |
抗精神病薬 |
その他 |
ペニシラミン |
インスリン |
カフェイン、ニコチン |
病気の管理に必要であるので内服しているのでしょうが、足のつりがあまりにもひどい場合には、副作用も疑い、薬物の変更も考えてもいいかもしれませんね。
“足がつる“の予防法
原因を除去するために、原因になり得る病気を治療したり、脱水を改善したり、カフェインやニコチンを取らないようにすることで足のつりは改善できると考えられます。
また、ストレッチ不足や運動不足によって足の筋肉が張っている状態も足がつる事を引き起してしまうようなので、運動前または就寝前に愛護的なストレッチを行う事も効果的なようです(MSDマニュアル)
なるほど、よくわかりました。私の場合は、夜間になる事が多いので、よくある足のつりなんだと思います。心臓病の治療のために利尿剤を飲んでいるので、それも関係があるのかもしれません。
最近水分がすくなかったのと運動不足もあったと思うので、その辺りは改善したいですね。
でも、ストレッチといっても、いままであまりやったことないし、できるかしら?
確かに、ストレッチといっても色々ですもんね。誰でもできそうな簡単なストレッチについても紹介しますね。
自宅でもできるストレッチのススメ
よくつってしまう筋肉はふくらはぎの筋肉ですよね。
アキレス腱伸ばしのストレッチなど、ふくらはぎの筋肉を収縮・拡張させる動きを取り入れるといいと思います。
実際にストレッチの画像が参考になると思いますので、youtubeで評価が高く、よさそうな、ストレッチの画像を添付しておきますので参考になさってください。
まとめ
- 足がつるというのは、運動神経の自発的な放電によって引き起こされると考えられている
- 足がつる原因はいろいろと考えられるが、多くは病的なものではない、夜間の足のつりと運動に伴うものである。
- 脱水を改善したり、カフェインやニコチンを取らないようにすることでも足のつりの予防につながる
- 運動前または就寝前に愛護的なストレッチを行う事も効果的!
今回の参考にした情報には少し古いものも含まれているので、最新の知見を収集して、今後編集したいと思います。