ずぼら栄養学

減塩!食材一気入れ時短にんにくチャーハン【医師考案】時短 X 美味しい X 減塩

らくシオについて

高血圧や心臓病の方は病気の管理の為に1日6gまでに塩分接種を控える事が推奨されています。

1食当たり塩分2g以内です。

患者さんのために簡単に減塩食を簡単に作る方法を模索して続けた医師がついに解決策を見つけました!

”食材をすべて鍋に入れてボタンを押せば料理ができる”

というスマート家電の特徴に目を付けて、完ぺきな塩分計測により塩分濃度 0.6%の無駄な塩分が入っていない、減塩食料理を作る事に挑戦しています。

楽して、減塩にもなる料理で、名付けて”らくシオ”です。

作る料理の塩分濃度を 0.6%で統一していれば、いろいろ組わせても、合計の重さが333g以内であれば、1食の塩分量は2g以内です。

らくシオのロジックは以下の通りです。

らくシオのロジック

塩分濃度 0.6%の美味しい食事を作る

0.6%の料理を好きな割合で組み合わせ、合計が333g以内になるようにする

塩分量は2g以内になる

    式にしますと

    らくシオの公式

    333g(料理の重さの合計)x0.6%(塩分濃度)=2g(塩分量)

    この記事を読んでほしい人

    高血圧の治療を行っている人

    心臓病の治療を行っている人

    腎臓の治療を行っている人

    病気になるのを予防したい人

    食材一気入れ時短にんにくチャーハン

    私はチャーハンが大好き。

    家族にもたまに振る舞い美味しいと好評です。

    大学生の時にバイトをしていた創作居酒屋で教えてもらった料理方法を使っています。

    それは、ご飯と卵、その他の食材をボールに入れて混ぜる事。

    チャーハンって食材をどのタイミングでフライパンに入れていくか悩みませんか?

    まずは、卵、そしてお米?肉?それぞれの野菜のタイミングは?

    いいんです!いっぺんに入れちゃえば!

    私がプロから直接教わったノウハウですので信じていいですよ。

    しかも、これにはさらなる利点があります。

    火にかける前に、ご飯とお米をしっかり絡ませることで、パラパラになりやすいです。

    まさに、一石二鳥。

    更に、それを一石三鳥にしようというのが今回のレシピ。

    食材をボールに全部入れて、その重さを測り、塩分量を適正化します。

    食材

    食材は以下の通りです。

    ~4食分の食材~

    ご飯 1.5合

    ネギ 0.5本

    エノキ 0.5房

    人参1本

    卵 3玉

    豚挽き肉 200g

    ニンニク 2かけ

    塩 6.9g (食材の重さから計算)

    1人分の食材:200円

    準備:15分

    野菜を食べやすい大きさに切ります。

    ねぎは小さめに、ニンジンは薄く切っていきました。

    にんにくは味が出るように、包丁の腹でつぶして、1cm台に切るのが我が家流です。

    食材を切ったら、

    ボールにご飯ドン、野菜ドン!卵もドン!

    お肉はしっかり焼きたいので入れません。

    まぜまぜまぜまぜ。お米と卵がよく絡むように、お米の塊をなくすように混ぜます。

    最後にお肉もドン。なかなか豪快な見た目です。お肉はしっかり火を通したいので、混ぜずに重さだけを測ります。

    食材の総重量は1162gです。

    「食材の0.6%分の塩分がおいしいと感じる丁度いい塩加減である」という黄金ルールに従い、食材の重さの0.6%分の塩分で味付けをします。

    1162g x 0.006 = 6.9g 

    という事で、塩 6.9gを計測しました。

    ※小数点1桁まで計測する測りである必要があります。我が家ではTANITAのKD-320を使用しています。

    塩は焼きながら食材にまぶすことにしました。

    調理:20分

    フライパンに油を多めに引きます。

    まずはひき肉を入れて、火を入れます。

    その後は、残りの食材、ドン。

    1㎏の食材をプライパンで炒めるのは大変です。2人分にすればよかったと後悔します。

    チャーハンは火力が命、常に強火で戦います。

    お米の塊をなくすように木べらで切りながら炒めます。時折プライパン返しもしながら、(難しい人は木べらでひっくり返すのでもOK)、焼き色が十分について、パラパラになるまで炒めていきます。

    にんにくが焼けるいい香りが食欲をそそります。

    出来上がり!

    ここで、らくシオのポイントです。

    塩分管理のために、食べる食事の量を測ります。

    今回は、275gでした。水蒸気で逃げた水分による塩分濃度の変化は無視できるとして、塩分濃度0.6% をかけます。

    275gx0.6% = 1.65g の塩分が入っているとわかります。

    実食

    減塩にんにくチャーハンが見事完成です!

    循環器専門医マル

    にんにくが効いてて美味しいです。今回は粗挽きのひき肉を使いましたが、ゴロゴロとした触感があり相性抜群でした。ソーセージやハムなどそのもの自体に塩分が入っていない食材だけにするのも塩分量を測るうえではポイントです!1㎏いっぺんにプライパンで炒めるのは無理があったのか、パラパラ感が不十分だった点が課題ですね。

    お料理上手ソフィー

    減塩料理とは信じられないほどおいしかったです。チャーハンって塩分が高いイメージでしたが、このレシピでは塩分量が明確にわかるので塩分を気にせずストレスなく食べられるのがいいですね。見た目は映えませんが、野菜がたくさん入っているのも嬉しいです。

    <評価>(参考:評価基準

    おいしさ★★★★
    栄養バランス★★★★★
    手軽さ★★★★★
    値段★★★★
    総合★★★★

    店では出せませんが、家で食べる美味しい男料理です。好きな野菜も入れら得るので栄養も取れそうです。ご飯もいっぺんに炒めて手間も少ないと思います。食材の入れすぎにはご注意を。フライパンで炒めるのが大変ですよ。また、来月ぐらいには作りたいです!

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう

    Twitter で
    GoogleAds